5月のFTP計測

ようやく4週目の4wk ftp boosterが終わったのでFTPテスト。

 

体重変わらず64kg。

f:id:namane2400:20200530013925j:plain

f:id:namane2400:20200530013938j:plain

 

前回から+2W。なかなか上がらなくなってきたな…。

279W 64kg→281W 64kg

 

380Wのメニューの35secで体力切れ。

今回は、ほぼ上限心拍の193bpmまで耐えた。

 

明日からはFTP設定285Wでワークアウトをやっていくことにする。

 

4月のFTP計測

3周目の4wk ftp boosterだん。

 

体重は先月と同じ64kg。

日曜午前に「4wk FTP Booster Week 4 Day 4 - Sub-threshold XX #2」終わらせて月曜日はレスト。

そして、火曜日夕方にRamp Test。

f:id:namane2400:20200414231334j:plain

f:id:namane2400:20200414231359j:plain

 

前回から20W向上。

258W 64kg→279W 64kg

 

380Wのメニューの25secぐらいの辺りで体力が切れた。

しかし、心拍的にはまだ余裕あり。

 

次回からZwift上のFTP設定は、+15Wの280Wに設定するしてワークアウトする。

 

ブルベもSR600もハルヒルも中止になってしまったので、モチベーション維持が難しいのよね。

何か目標がほしい…。

 

3月のFTP計測

4wk ftp boosterがもう1周分終わったので、FTP計測を実施。

体重は先月よりさらに1kg減らし64kg。

 

木曜夜に「4week Day 4 - Sub-threshold XX #2」を終え、金土は終日レスト、日曜午前に計測。

 

結果は…。

f:id:namane2400:20200308231207j:plain

f:id:namane2400:20200308231239j:plain

うーん、前回と変わらず(波形見たらほぼ一緒だった…)。

259W 65㎏→258W 64kg

で、でも、w/kgは増えてるし!!

 

反省としては、やはり360Wメニューに入った瞬間、集中力が切れてしまう…。

最大心拍は193のはずだから、フィジカル的にはもう少し耐えれるはずなのだが。

出しきれてないってことなんだろうな。

計測結果は258Wだけど、心の贅沢でZwift上はFTP265Wに設定(再び)。

 

 

FTP値は、自分に取ってわかりやすいフィジカル向上の結果(客観的数値)となるため、今後も上げていきたい。

でも、5月のハルヒルのためには、実際に60分での出力平均の向上を狙っていきたい。

(今般の状況からして、ハルヒル開催されるかわからないけど…)

 

Ramp TestではFTP値258Wとなったけど、60分走で本当にave258Wが出せるか?とか、20分走でave271W出せるか?というとあまり自信がないし、もっと言うと実走でも出せない気がする。

 

次回から、しばらくは60分走(alpe de zwift)を頑張ってみようと思う。

2020BRM223あおば200笹子

あおばさんの笹子200に参加。

http://www.vcraoba.yokohama/2020/2020brm223.html

 

あおばさんのヒドさは聞き及んでいたが、「酷」がついていないので貧脚でもなんとかなるかもしれないと思い、参加を決意。

1月にエントリーしていたブルベはDNSしてしまっていたので、今回が2020シーズンの初戦となる。

 

 

コースとしては、笹子駅または笹一酒造まで行って、帰ってくる200km。

登り所としては、3か所かな?とあたりをつける。

  • 宮ケ瀬手前の登り
  • 往路の上野原から都留へ抜ける雛鶴峠
  • 復路の上野原から檜原村へ抜ける甲武トンネル

 

事前の天気予報としては、大丸公園で5~14度の晴れ。

1月のブルベに比べて、だいぶ春が近づいてきている感じ。

山梨の方に行くともう少し寒い予報かもしれないが、日が上がってからの到着になるだろうから気温は大丈夫だろう。

ウェアとしては、下は防風タイツ、上はおたふくJW-170+裏起毛ジャケット、手袋は冬用+インナー。

シューズカバーとフェイスマスクはなし。

真冬なら上も防風ジャケットにするのだが、今日の予報だとたぶん日中に暑さで倒れてしまう。

 

当日朝は、 ちょっと早めの4時50分に大丸公園に到着して5時に受付。

 

止まっていると少し冷えるけど全然耐えれる寒さだし、走り出すとちょうどよさそうな気温だ。

5時半にブリーフィングを受け、6時前に出走。

 

蓮光寺坂を登り、尾根幹をパックで走る。

尾根幹を纏まった距離走るの初めてだな。いつも荒川民なので。

PBPはエンドレス尾根幹って言われてるみたいだけど、本当に尾根幹はゆるやかアップダウンばっかりだな…。

 

尾根幹の終点まで走り、相模原市内の信号を抜けて愛川町に入るとだんだん登り基調に。

R412のそばまで来て、バス停を左に曲がることをetrexが警告した瞬間、やばい斜度の坂が目に入る。

後から知ったが、馬渡大坂という坂らしい。

「いきなりこれか…」と悪態を付きながらインナーローで登り、R412に入る。

R412に合流してから牧場峠の先までは、車でも通ったことがある勝手知ったる道なので、焦らず登っていく。

 

PC1セブンイレブン愛川半原店には7:30に到着。

菓子パン1個と300mlコーラを補給して出発。

 

まだ開店準備中のオギノパンの横を通り過ぎ、青山交差点から道志みち経由、牧場峠へ。

 

牧場峠をゆっくり登っていると、DE ROSA乗っている大柄な人が軽々と登っていく。

🤔「もしかして:くまさん」→やっぱりくまさんだった。

 

牧場峠を降りて西方向へ曲がると、向かい風&横風地獄が始まった…。

横風が特にヒドく、ローハイトのリムにもかかわらず、建物の影を出る時に油断するとふっ飛ばされる。

クソゲー

 

雛鶴峠を越え、リニア実験線を横目にダウンヒル、都留の通過チェックへ。

 

通過チェックセブンイレブン都留金井店10:20到着

ここでのチョイスは、ピーナッツコッペパン、鮭わかめおむすび、コーラ300mlという自分でもよくわからない補給メニュー。

雛鶴峠の手前辺りからお尻が痛くなり始めていたので、トイレでProtect J1を塗り直す。

ここのチェックでは、補給にやや時間を掛けすぎた。PCでの動きはもっと最適化したい。

 

その後、予想していなかった都留→初狩の登りに騙し討ちされるもなんとかクリア。

上半身ウェアのファスナーを半分ぐらい開けていると、下りの間に汗が飛んで丁度いい。

 

笹子駅に到着し、通過チェックで写真を撮る。

到着時間、11:15

 

さぁ、後は一つ山を超えて帰るだけ…!!と思ったが、そうは問屋が卸さなかった。

笹子から上野原方向は、やや追い風基調&下り基調で順調に進むが、R20からK33へ分岐した辺りで、少し出力が落ちだす。

甲武トンネルへの登りが、それまでより0.5w/kgぐらい低い出力でないと維持できなくなってしまう。

少し空腹感は感じるが、エネルギー切れという感じでは無い感じだったのに。

携行していた一口クリームパンを頬張るが、すぐには回復しない。 

今回はリア32Tを入れていることもあり、なんとか足付きなしで登り切る。

 

再度下り基調になり、PC2青梅の手前で少し足が回復した感じになり、また踏めるようになってきた。

PC2のファミリーマート青梅今寺店には14:29に到着。

ここでは、エネルギー補充の即効性を求めてゼリー飲料(即効元気ゼリー)を補給し、一口ピーナッツクリームパンは携行食として食べずにリスタート。

 

即効元気ゼリーが効いたのか出力が戻るが、信号の繋がりが悪く、頻繁な停車でストレス溜まる。

ジャスト20km/hを維持できれば、ギリギリ10時間切りができそうな状況だ。

しかし、焦って事故をしては意味がないので、安全マージンをちゃんと取りつつ、踏めるところは踏んでいく。

多摩川の是政橋が見えたところで帰ってきたぞと一安心。

大丸公園に10時間切りで無事帰宅。

f:id:namane2400:20200226003906j:plain

 

前半70kmで1,500m登らされた時は、こりゃヤバいコースだと思ったが、結局200kmで3,000mUPに落ち着き、全体としてはピリ辛な感じでした。

 

2019PBP振り返り その7「PBP出走~ランブイエ→ブレスト編」

 

8/18。PBP出走の日。

朝起きてホテルの朝食を取った後、更に寝溜めのために布団に14時まで潜る。

14時に再度起床し、15時にホテルを出発。

15時40分頃のサンカンタン発の電車に乗車し、30分でランブイエに到着。

f:id:namane2400:20200208122146j:plain

そこから約15分の移動でスタート地点だ。

 

スタート地点は公園の中なのだが、誘導スタッフや看板も少なくどこが待機所なのかが分かりづらい。

f:id:namane2400:20200208122232j:plain

 

日本人参加者に話を聞いてみると、どうやら公園中央の三叉路があり、一方が「スタートチェック&スタートゲート」方面、残りの二方が待機列で、[A,C,E,G…]と[B,D,F,H…]というようにスタートウェーブ毎に交互に並ばせ、交互にスタートチェック方面に流す方式のようだ。

 

ここで、友人(S組出走)とお互いの健闘を誓い、別行動にする。

H組出走の私は、2組前のF組(スペシャルバイク)の後ろに並び、しばし待機をする。

f:id:namane2400:20200208122438j:plain

しかし待てども、列が流れる気配がない。

周りはみんな同じH組なので、待っている場所は間違えてないはず…。

焦っても仕方ないと自分に言い聞かせ、ひたすら待機。

スタート時間の5分前に、慌ただしく列が流れ出す。

写真左奥方向に進み、スタートチェックを受けスタートゲート方向に向かう。

結構凸凹があり、道幅も狭い…。

f:id:namane2400:20200208123718j:plain

スタートゲート前に到着したら1分もしないうちに出走時間になり、マイクでカウントダウンらしきアナウンスが流れる。

めっちゃ盛り上がってるがフランス語なのでなんて言っているかわからない。

そのまま一気に列が流れ始める。

 

慌てて走り出しつつも、これからの旅に胸を躍らせスタートゲートをくぐるのであった。

 

RAMBOUILLET (Start) → MORTAGNE-au-PERCHE (WP1) 区間118km

17:45に出発。

スタート地点の大きい公園から公道に出たところで左に曲がる。これから600km西へ向かうのだ。

スタートしてすぐの道路は交通封鎖されているようで、走行車線はもとより対向車も走っていない。

そして沿道には、応援の人だらけ!

みんな大きな声で応援してくれる。

しかも、二列のトレインを組んで堂々と走れるのは、日本では見れない光景だ。

改めて、フランスに、そしてPBPに来たのだと胸が高まる。

 

最初のコースは、森の中を走る片側1車線のフォレストウェイ。

ややアップダウンはあるが、"上り"と認識させられるほどではない。

Ave30km/h程度のトレインに乗って快調に走る。

時々チームと見られる集団や後発の組の速い集団に追い越されるが、無理についていくことはしない。

その後、丘と街をいくつか超え、スタートから60kmの町中(Chateauneuf-en-Thymerais (シャトーヌフ=アン=ティムレ)という町らしい)で、露店を発見。

ここで補給のため小休憩を取る。

f:id:namane2400:20200208215121j:plain

f:id:namane2400:20200208215145j:plain

ここでは、サンドイッチ2本とコーラ1本を購入。コーラとサンドイッチ1本はその場で食し、残りのサンドイッチ1本は行動食としてジャージのポケットに入れ、60km先のWP1に向かって再び走り出す。

 

ここで機材に異常が発生。

走行中に後輪から、シュル…シュル…という音が!何か擦っている??

f:id:namane2400:20200215083026j:plain

再現画像

自転車を止めて確認すると、後輪用のBBBフェンダースリムガードの支柱とタイヤのサイド部分が擦っている!!

なんで?クイックリリースを斜めに固定してしまったのか?とホイールの脱着をしてもまだ干渉している…。

f:id:namane2400:20200215083523j:plain

 原因はここだ!

片側はちゃんと接着剤で固定されているが、反対側は手で押し引きすれば長さ調節できる程度には動いてしまう(もともと長さ調節のためにそうしているのか、接着剤の硬化が甘かったのか…)。

 

手で左右のバランス調整して、走り出すも5分も経たずに、またシュル…シュル…と。

このままではまずい。タイヤのサイドの摩耗リスクは、下手をすると走行不能になってしまう。

某ランドヌールも「初物の機材を超ロングで使うな。」と口を酸っぱくしていっていたのに、ミスをしてしまった。

幸いにして、天気予報では全行程に渡って雨予報はない。

フェンダーを外して、多少雨に降られたとしても雨具は持っているのでなんとかなるだろう。

フェンダーと支柱は取り外し、サドルバッグとトップチューブに無理やり固定する

(予備の再利用可能タイラップを持ち運んでいて正解だ)。

LOUDEAC (ルデアック) のドロップバッグには入るサイズだと思うので、そこまで持っていくことにする。

 

その後、PBP初の夜間走行になるも、前後に仲間がいるためまったく寂しくはない。

f:id:namane2400:20200208215905j:plain

ランタンルージュ

WP1のMORTAGNE-au-PERCHEは小高い丘の上に立っているようで、街の入口ではやや上りがある。入り組んだ町中を左右に曲がり、最初のWP1に飛び込む。

 

到着時間は22:48で、計画よりも18分早く到着した。

MORTAGNE-au-PERCHE (WP1) トータル118km

WP1は、その名の通りWelcomePointとなり、コントロール(チェック)は無い。

だが、次のCP1 VILLAINES-la-JUHELはここから99kmあるし夜間走行のため、補給をできる時にきちんとする。

レストランや売店の様子も見てみたいしね。

f:id:namane2400:20200208221128j:plain

MORTAGNE-au-PERCHE レストラン

今回は建物内のレストランで、纏まった食事を取る。

後で、外のテントを見たら、サンドイッチとコーラは買えたようで、時短を狙うならこちらで補給をした方がよさそうだった。

f:id:namane2400:20200208221412j:plain

MORTAGNE-au-PERCHE 外の売店

滞在時間34分で出発。

MORTAGNE-au-PERCHE (WP1) → VILLAINES-la-JUHEL (CP1) 区間99km

出発時間は23:22。

WPを出ると一気に坂道を下る。フランスは外敵から守りやすくするため丘の上に街が作られているというのは本当なのようだ。

MORTAGNE-au-PERCHEからは完全夜間走行のため、慣れていないトレインには加わらずソロ走行を続ける。

WP1から52km地点のBeaumont-sur-Sarthe (ボーモン=シュル=サルト) という街で大きな私設エイドがあったため、補給させていただく。

CP1の一つ前の街、Averton (アヴェルトン) では、電飾で装飾された自転車がお迎え。

こういうのも、自転車の国ならではである。

f:id:namane2400:20200212231535j:plain

電飾とマイバイク

その後、VILLAINES-la-JUHELに3:43に到着した(計画より23分前倒し)。

VILLAINES-la-JUHEL (CP1) トータル217km

VILLAINES-la-JUHELは、街の大通りの左右の路肩が駐輪場になっていて、道路脇の左右の敷地が各種設備になっているCPのようだ。

向かって右側(北側)にコントロールがあるためそちらでチェックをもらう。

その後、軽食コーナーで補給を取る。

f:id:namane2400:20200212234554j:plain

お椀でコーヒーを提供され、『カフェイン取って、寝ずに走れろということか?』と訝しがるも、周りの人を観察したらクロワッサン等をコーヒーに浸けて食べるのが正しいようである(味は普通だった)。

 

予定ではここで仮眠を1.5時間取ることにしており、南側の広場で仮眠の受付をする。

3ユーロ(4ユーロだったか?)ぐらいを受付に支払い、ボランティアの女の子(中学生ぐらい?)に案内してもらう(深夜28時なのに大丈夫なのか…)。

 

案内してもらったのは、用具倉庫のような建物。

15人ぐらい寝転がれる広さで、半分弱が埋まっていた。

マットと毛布が用意されており、持参した耳栓を付けてすぐに寝た。

指定した1時間半後に起こしてもらい、トイレに行ってから出発する。

滞在時間2時間43分。

VILLAINES-la-JUHEL (CP1) → FOUGERES (CP2) 区間89km

6:26にリスタート(計画より20分遅れ)

 

※この辺から、走行中の細かい風景の記憶はない…。ほぼ街と丘であるので。

 

VILLAINES-la-JUHELを出発し約20kmのLe Ribay (ル・リベ) という町に到着する。

街の中心部と思しきエリアまでひーこら登ってくると、大通りと交差していてボランティアの方が交通整理をされていた。

リザルトDVDでも紹介されていたが、この場所がPBPで一番危険な交差点らしい。

 

ちょうど交差点の角で、大きめの私設エイドが設けられていたので、ここで朝ごはんをいただく。

f:id:namane2400:20200214001222j:plain

(食べ物写ってない)

 

その後、小規模な私設エイド2箇所に止まって、クッキーやブラウニーを頂いたりして、FOUGERES (CP2)に到着。

到着時間は10:30(計画より10分遅れ)。

FOUGERES (CP2) トータル306km

FOUGERESに入って、すぐ右側の駐輪場に自転車を止める。

実は、これは罠であった。

 

左側に見えた建物がコントロールかと思ったがそこはレストランで、コントロールは駐輪場の奥に行ったところにある建物らしい。

道なりに約200m歩いていって、そこで「奥にも駐輪場があること」と「時刻計測ゲートが奥の駐輪場の入口にあること」を知る。

なんてこった!

急いで自転車を止めたところに戻り鍵を解除、そして奥の駐輪場に移動した。

SPDシューズでよかった。

f:id:namane2400:20200215002743j:plain

コントロールかと思ったらレストラン(フジェール)

コントロールでチェックを受け、隣の軽食コーナーで補給を取り、トイレと給水を終わらせて出発する。

滞在時間29分

FOUGERES (CP2) → TINTENIAC (CP3) 区間54km

10:59にリスタート(計画より9分遅れ)

CPを出て、FOUGERESの町中を抜ける際に見かけるひときわ大きい城壁が、フジェール城。

多分、PBPルート内で一番大きなお城なんじゃないかな?

f:id:namane2400:20200215004010j:plain

f:id:namane2400:20200215004026j:plain

 

その後順調に走行し、 フジェール城を撮影する以外はノンストップでTINTENIACに到着。

到着時刻13:21(計画より3分前倒し)

TINTENIAC (CP3) トータル360km

コントロール前の広場では、PBPに合わせたイベントをしているようで楽器の演奏をしている方やそれに合わせて踊っている方が多くいました。

 

このあたりではだいぶ疲労が溜まってきており、軽食コーナーで購入したサンドイッチ2個、コーラ1本を意識してゆっくり摂取した。

f:id:namane2400:20200215010945j:plain

 

仮眠予定のLOUDEACまで、残り100kmを切っていると自分を奮起させ出発。

滞在時間40分。

TINTENIAC (CP3) → QUEDILLAC (WP2) 区間26km

14:01に出発(計画より7分遅れ)

TINTENIACを出てすぐはややスローペースだったが、ちゃんと補給を取ったためかだんだんと足が回るようになってきた。

 

QUEDILLACの一つ前の街Medreacの中心部を通る際に特徴的なフォルムの教会があったため、写真を撮る。

後でタイムラインで知ったが、この建物の写真を撮った人は結構いたようである。

みんな考えることは同じである。

f:id:namane2400:20200215011652j:plain

QUEDILLACには15:16到着(計画より8分遅れ)

QUEDILLAC (WP2) トータル386km

シークレットコントロールが往復それぞれに1箇所ずつある(ことが予想される)という話なので、念の為WelcomePointのQUEDILLACにも寄る。

駐輪場入り口のスタッフに「Control?」と聞くも「No!!」とのこと。

よかった。ここではなかったようだ。

 

トイレと水補給だけ行い、速やかに出発する。

滞在時間12分

QUEDILLAC (WP2) → LOUDEAC (CP4) 区間59km

出発時間15:28(計画より10分前倒し)

 この区間は、概ねソロで走行。

トレインに乗れなかったためややスローペースだった。

やはり疲労蓄積がされてきているようだ。

f:id:namane2400:20200215085516j:plain

Plumieux手前の私設エイドにて

途中1箇所で私設エイドに止まり、その後は順調にルデアックに向かう。

f:id:namane2400:20200215100122j:plain

LOUDEACのCP入り口で、大きな声援を受ける。日本ではこんなに歓迎も応援もされることは無いよね…。

 

到着時間は18:20(計画より6分前倒し)

LOUDEAC (CP4) トータル445km

2日目夜(というより夕方)の仮眠を取る予定のLOUDEACに到着。

f:id:namane2400:20200215101106j:plain


さぁ、コントロールでチェックをもらい、ドロップバッグ回収、シャワー、仮眠の順で速やかに寝るぞ!!

 f:id:namane2400:20200216214800j:plain

 

と意気込んだものの、ドロップバッグの出し入れを何往復もしてしまい、タイムロスをしてしまう。

事前にシミュレーション(いつ何を、回収・交換して、明日に向けて必要な部材を取り出すか)をしていると、もっと行動が最適化できると思う。

  • 携行品や自転車バッグの部材入れ替えはいつするか(モバイルバッテリー、単3電池、Volt800充電、ボトル、補給食)
  • シャワー後の着替え終わった衣服は仮眠前に預ける、仮眠後に纏めて?
  • ドロップバッグに入れている仮眠部材(アイマスク、簡易寝袋)は、シャワーの前に回収するか、シャワー後にもう一度ドロップバッグにアクセスするか?

ドロップバッグにアクセスする回数を減らす(コントロール後にドロップバッグを回収し、出発直前まで持ち回る)か、こまめに出し入れする方が最適なのか…。

また、携行品入れ替えは、到着直後と出発直前のどっちが効率がいいか等、検討の余地はありそう。

 

シャワーについては、温度は高くないものの温水だったし、ボディシャンプーも用意されていたのでさっぱりできた。

(2015PBPレポートを参考に、自前の吸水タオルと小ボトルのボディシャンプーは持参していた)

 

シャワーと着替えが終わり、19:30頃に仮眠所に行く。

4時間は仮眠を取れそうだ。

仮眠所受付で23:30に起こしてもらうように依頼し、仮眠場所に案内してもらう。

今回割り当てられたのは、コットかつ、入り口側通路に面した場所で人通りの多い場所であった。

ちょっと運が悪いな、と思いつつ寝支度を整える。

 

外でお祭りをしていて煩かったり、人の往来が気にはなるが、ちゃんと耳栓をしたらそこまで気にならないレベルになった。

おそらく10分も経たないうちに眠りに落ちていった。

 

 

体を揺さぶられて、目が覚める。

目を開けると、受付(ボランティア)の女性だ…。何か言っている。指定した時間になったのだろう。

 

腕時計を見て驚いた。21:30を指している!

受付で紙に書いてもらった指定時刻(フランス独特の字形で読みづらいが、23:30とはちゃんと読める)を見せて、『いや、私がお願いしたのはこの時間(23:30)だよ』とアピールする(フランス語はもとより、英語も出てこなかったのでボディランゲージで)。

その女性は、(たぶんだけど)『あらら、じゃあもっと休んでて。』みたいなことを言って去っていった。

 

仕方ないので寝なおそうと思ったが、寝付けない。

ボランティアは大変感謝している。居ないとPBPは到底開催できないだろう。

ただ、自分にとって大きなチャレンジの最中に、理不尽にもリズムを崩され正直なところ腹がたってしまった。

 

このまま指定時間までなんとか寝る努力をするか、早めに出発しその代わり昼に仮眠時間を設けるか…。

私は後者を選択した。

 

そうと決まればそそくさと仮眠所を退出し、自転車の準備に戻る。

大丈夫だ、気温的には寒くない。雨の予報も無い。レインウェア(下)はドロップバッグに置いていく。

防寒具代わりのレインウェア(上)はサドルバッグに収納し、粉飴ボトルを準備してから、LOUDEACを出発した。

滞在時間4時間17分

LOUDEAC (CP4) → SAINT-NICOLAS-du-PELEM (WP3) 区間44km

出発時間22:37(計画より79分前倒し)

 

走りだしは問題ない。足もそこそこ回るし、寒さもそこまでは感じない。

問題なく先に進めそうだ。

 

走り出して一時間ぐらいのSaint-Martin-des-Presという町の中心部にある教会の広場にて、大きめの施設エイドを見つける。

LOUDEACを出発するときに補給をしていなかったので、ここで食事をさせてもらう。(たしかポテトと肉料理を頼んだ)。

f:id:namane2400:20200216220234j:plain

 

そのまま順調に走り、SAINT-NICOLAS-du-PELEMに到着。

到着時間1:15(計画より53分前倒し)

SAINT-NICOLAS-du-PELEM (WP3) トータル489km

道路上の案内版に沿って走ると、そのまま駐輪場に誘導された。

入口の案内係が「Secret!」と叫んでいる。

やっぱりここが、シークレットコントロールか。

駐輪し、チェックを受ける。

f:id:namane2400:20200216220302j:plain

 

ここではカレースープとサンドイッチを補充。

f:id:namane2400:20200216220334j:plain

 

トイレ待ちがあり、少し時間を食ってしまった。

滞在時間32分

 

SAINT-NICOLAS-du-PELEM (WP3) → CARHAIX-PLOUGUER (CP4) 区間32km

出発時間1:47(計画より51分前倒し)

 

 この区間も長い区間ではないし、さくっと行こう!と、走り出したが、時間的にもかなり冷え込んできた。

SAINT-NICOLAS-du-PELEMを出てすぐのところで一旦停止し、レインウェア上を着込んでリスタート。

 

その後は順調だったが、途中から集中力が切れてくるのが自覚できた。

やはり、2時間の仮眠だと全然足りていない。

CARHAIX-PLOUGUERでは、計画外だが仮眠所で寝ないと、その次のBRESTまでは走り続けれない可能性が高そうだ。

 

ややふらふらになりながらも、CARHAIX-PLOUGUERに到着。

到着時間3:24(計画より50分前倒し)

CARHAIX-PLOUGUER (CP5) トータル521km

コントロールでチェックをもらい、仮眠所に直行。

しかし、これが思ったより遠い…。運動場を横切り、土手を降り、さらに奥の建物まで歩く。

仮眠所の料金も他より高かったかな…?

 

仮眠エリアは、大きな体育館にコットが並べられたもの。

薄布(これ、LOUDEACのシャワーで配られてたのと同じだ!)は渡されたが、室温低いし底冷えするし…。

簡易寝袋を持っていたためなんとか寝られたが、薄布だけだと絶対凍えただろう。

1時間45分の仮眠を取って、リスタート。

滞在時間2時間28分

 

CARHAIX-PLOUGUER (CP5) → BREST (CP6) 区間89km

出発時間5:52(計画に対して1時間8分遅れ)

 

とうとう(走行計画に対しての)1時間の借金生活に突入。

でも、今までと同じペースで走れば、BRESTでタイムアウトにはならないはずだ…。

少し焦りは感じるが、『計画はあくまで目安。ここで慌ててはいけない。』と自分に言い聞かせ、いつもどおりに足を回す。

  

 CARHAIX-PLOUGUERを出て2時間も走ると、見晴らしのよい丘に出た。

実は、登りきるまで気が付かなかったが、ここがPBPルートの最高地点Roc Travezelだった。

最高地点とは言っても、標高わずか350mの丘で、ヒルクライムという感じではなかった。

 

こんなところには当然民家は無いが、キャンピングカーを乗り付け私設エイドを開設し応援してくれている方々が複数組いらっしゃって、PBPの暖かさを感じた。

f:id:namane2400:20200216230639j:plain

 

最高地点を越えたら、あとはBRESTに向かって下る。

途中、公園の小道のようなところを通り、その直後一気に視界が開ける。

プルガステル橋だ!

f:id:namane2400:20200216233314j:plain

f:id:namane2400:20200216233417j:plain

 

自分の力で600km走り、大西洋(実際は、ブレスト停泊地)にたどり着いた…。

その事実に感動しちょっと涙が出た。仮に4年後再度ここに来ても、同じ感動を味わうだろう。

 

そしてこの素晴らしい旅は、あとたったの600kmしかない。残りの旅も味わい尽くそうと心に誓って走り出す。

 

橋を渡り終わり、BRESTの入り口にたどり着く。

ここもちょっとした上りだが、まだまだ問題なく走っていける。

f:id:namane2400:20200216235756j:plain

 

そして、LOUDEACに負けずとも劣らない歓声と応援を受けて、BRESTのゲートをくぐった。

到着時刻10:12(計画より1時間1分遅れ)

 

2019PBP振り返り その6「フランス旅立ち&前日車検編」

フランス旅立ち

8/14に全ての準備が整いこの日は早めに就寝。

 

8/15は朝4時に起床。

飛行機は11:45羽田発だけど、海外旅行(出国手続き等)の勝手がわからないことや、通勤混雑回避(一応木曜日)のため、6時前の電車で羽田に向かった。

8時前には羽田到着だったがチェックインカウンターはかなり混んでおり、30分ほど並んでチェックイン&荷物預け完了。

 

f:id:namane2400:20200204000603j:plain

パリ行きNH215便に乗り込む

f:id:namane2400:20200204000834j:plain

エコノミー機内食

 

現地時間 17時(日本時間8/16 0時)にシャルル・ド・ゴール空港に到着し、自転車輪行箱、スーツケースを回収し、ツアーの大型バスに乗る。

 

サンカンタンのイビスホテルに到着する頃には3時間ほど立っていた。

※なお、「サンカンタン」とだけでグーグル検索すると、エーヌ県(パリから北東に130km)のサンカンタンが出てくるので、「サンカンタンアンイヴリーヌ」で検索するようにしよう。

 

現地20時なのに外は明るい。しかし、この時間には食料を買える店は既に閉まっているという…。

危うく晩御飯にありつけなくなるところだったが、裏のベロドロームでイベントをやっていたようで、露天でサンドイッチとスナックをなんとか調達、腹の足しにできた。

自転車を組み立てたところで、力付きこの日は就寝。

 

前々日観光 

8/16朝はホテルのバイキングで食事をし、自転車試走でトラブルが無いことを確認した。

自転車が問題なく組み立て終わったので、友人と観光に出かけることにした。

 

友人(FGO好き)がオルレアンに行きたいと言うので付きそうも、サンカンタンの駅で切符を買うのに15分かかった…。

なんとかルート検索しこんな感じで移動したはず…。

サンカンタン → Javel → Austerlitz →オルレアン (片道3時間ぐらい)

 

オルレアンの町中観光したり、

f:id:namane2400:20200204235322j:plain

 

マルトロワ広場でジャンヌ・ダルク像を見たり、

f:id:namane2400:20200204235432j:plain

 

友人が11連ガチャ(爆死)をするのを見たり、

 

サンクロワ大聖堂を見学したりした。

f:id:namane2400:20200204235621j:plain

f:id:namane2400:20200204235730j:plain

日本の寺社仏閣とはまた違った荘厳さがいいですね。

 

その後、サンカンタンまで帰ってきて、カルフール(スーパーマーケット)で食料を調達。

 

f:id:namane2400:20200204235937j:plain

カップラーメン(最終日まで何度か食べた)

 

f:id:namane2400:20200204235947j:plain

日本には無いモンスターエナジー

f:id:namane2400:20200205000222j:plain

美味しい屋? 寿司巻キット???

なお、実際に買ったのは、水(Vittel 硬度315)、カップラーメン、サンドイッチ(バゲットに具材を詰めたもの)、お菓子を購入。

お菓子は個包装だったら、補給食として持っていこうかと思ったが、残念ながら個包装ではなく出走前に食い尽くした。

 

前日車検

8/17、ホテルの朝食を取り、午前中に前日車検に向かう。

f:id:namane2400:20200205231635j:plain

サンカンタン駅にて電車待ち

天気予報も雨だし、空を見ても今にも雨が降り出しそうなため、サンカンタンからランブイエまで電車で向かう(乗車時間30分)。

輪行せずに、そのまま車両に詰め込めるので、フランスは自転車民には天国ですね。

 

ランブイエに着いた頃には雨がぱらつき始めたため、上カッパを着用し車検会場に向かう。

幸いにして自分は大丈夫だったが、雨やら石畳やら砂利やらで結構パンクした人が多かったようです。

 

車検の待機列で60分弱、車検後のゼッケンやらジャージやら受け取りで30分ほど雨の仲を待たされる。

f:id:namane2400:20200205232143j:plain

車検待機中。結構寒い。

f:id:namane2400:20200205232223j:plain

ゼッケンなど交換待機列。かなり寒い。

無事ゼッケンやジャージを受け取れたので、そそくさと宿へ戻る。

約2時間でも雨は辛かった。PBP中は降られないことを心底願った。

 

その後、カルフールで食材調達してからホテルに戻り、ゼッケン取り付けなどをしている間に夜も更けていった。

明日からのPBPに胸を膨らませてベッドに入ることにした。

 

2019PBP振り返り その5「走行計画」

この記事では、PBPに向けて準備したソフト面(調達物以外)の計画ついて書いていくことにする。

 

走行計画の策定

私の場合、600ブルベではしっかりした計画を建てることはなく、大体300~330kmあたりにビジホを確保し、PC毎に休憩しつつクローズ時間から今の貯金状況を把握、ビジホに早く着いたら朝はやや早めに出発、遅めに着いたら遅めに出発という、割といきあたりばったりな形で走っていた。

 

しかし、PBPではほぼ4泊5日に渡る長丁場の走行となるため、きちんとしたタイムテーブル(PC区間距離、目標の走行ペースと目標通りに走った場合のPC到着予定時刻、PC滞在予定時間、PC出発予定時刻、クローズ時刻)を作って、PC毎に進捗を把握できるようにした。

ネット上の2015PBPの記事や自分の600/1000ブルベの走行ログを参考に下記の条件でスケジューリングした。

  • 信号がほぼ無いため、日本での走行よりはグロス速度が出せるはず
  • 後半の日程になるにつれ、疲労がたまりグロス速度は下がるはず
  • PCでは最低30分はかかる(WPは立寄必須ではないがこちらも30分と仮置き)
  • 峠は無く、基本的に全区間にまばらにアップダウンがある。
    つまり、区間距離ベースで(獲得標高の偏りを考えず)走行時間を計画しても大きく外さない。
  • 2日目の明け方に到着するCP1 ヴィレンヌでは仮眠を取る
  • ドロップバッグのある往路ルデアック、復路ルデアックでシャワー&仮眠
  • 最終仮眠は、CP12 モルターニュと仮置するが、好調ならCP13の ドルーまで進むことにする

具体的には、初日はグロス22km/hと仮定し、下記の表を作成した。

f:id:namane2400:20200201002055p:plain

走行後半になると知能指数が下がるであろうから、CPの名前のルビを振っておく。

 

セブンイレブンネットプリントで印刷したものをダイソーのセルフラミネートで防水加工し、走行中の財布に入れておく。

 

区間距離・クローズ時間一覧(トップチューブ用)

前述のタイムスケジュールは、やや大きめに印刷かつ財布に入れているので走行中に見ることはできない。

このため、「次のPCのクローズ時間」と「次の次のPCまでの距離」(次のPCでどれくらい補給するかを判断)を把握するために、下記のような表を印刷し、トップチューブに貼り付けた。

(数値はそれぞれ総距離、区間距離、クローズ時刻)

f:id:namane2400:20200201002057p:plain

ドロップバッグ利用計画

改めて上記で策定した走行計画を踏まえ、走行を下記3パートに分けて考えることとした。

Part1: 8/18(日)夕方 ランブイエ発 →8/19(月)早朝 ヴィレンヌ仮眠 → 8/19(月)夕方 往路ルデアック着 (445km)

Part2: 8/19(月)深夜 往路ルデアック発 → ブレスト → 8/20(火)夕方 復路ルデアック着 (338km)

Part3: 8/20(火)深夜 復路ルデアック発 → 8/21(水)深夜 モルターニュ仮眠 → 8/22(木)午前 ランブイエゴール (436km)

 

走行距離でも時間的にも、Part1およびPart3の比率が大きいため、モバイルバッテリーの容量の大きい方(10500mAh)やetrex30x用リチウム電池をPart1/3に割当し、トータル時間の短いPart2にモバイルバッテリー(5000mAh)や充電式リチウムイオン電池を割り当てることとし、ドロップバッグの中身を整理した。

粉飴については、それぞれ3包ごと割当した。

 

硬水練習

フランスの水は硬水で、軟水ばかり飲んでいる日本人には慣れるまで、お腹を壊したりすることがあると聞いたので、事前に国内で買える硬水を飲んで慣れておく作戦を実施した。

とはいえ、大層な訓練をしたわけではなく、6月中旬から約2ヶ月間、一日1本Evianペットボトル(500ml or 750ml)を飲むことにした。

 

日本ですぐ調達できる硬水にも色々あるが、Evian(硬度304)に慣れておけば、フランスの水は問題ないと思う。

コントレックス(硬度1468)は最後まで慣れなかった。

 

ユーロ両替

8月上旬に、秋葉原インターバンクで事前両替をした。

300ユーロ分、手数料2%弱だったはず。

https://www.interbank.co.jp/

前日にWEBから両替希望額を登録し、翌日に秋葉原の実店舗へ行けば両替できる。

ちょっと怪しい駅ビルで尻込みしたが、トラブルはなかった。